明るい家族計画

天の光はすべて推し

女児文化研究多めの雑記

【グラバザ#6】1年目夏19日目~31日目・ご飯金策で儲けたい

グラバザのんびりやってます。

 

19日目

・バザールの日。水やり1日2回をさぼったせいでトマト、キュウリをあまり持ち込めませんでした。売り上げは30000G程度。やっぱり作物を育てて加工or調理するのが一番の金策ですよね…

・ニワトリ1匹、アラタのクエストクリア用のしょうゆ、フライパン、カバン拡張を購入しました。

フライパン10000G、鍋30000Gって高すぎないですか?超高級器具?

・ユリスの恋愛イベントがしばらく出なくて足止め食らい中。好感度5でロックがかかっています。とりあえずディルカの好感度も並行してあげてます。

20日

・現実の話ですが、足の小指を骨折しました。胃腸炎がようやく治って職場復帰しようとした矢先、職場の入り口でボキー‼️とやりました。しばらく自宅にいるしかなくなったので、グラバザやりまくります。動かずにじっとしてるのが1番治りが早いですから…(決してゲームやりたくて骨を折ったわけじゃないですよ!ほんとに!ほんとは職場復帰したくて泣いてます)

・ユリスの好感度5イベがやっと出ました。平日、晴れ、夜19時ごろ、ユリスとディルカが2人とも自宅にいることが条件っぽいです。住民の家には21時を過ぎるとシステム上追い出されてしまうので、なるべく時間に余裕を持って行きましょう。

・今日は作物大会!ですが、私の怠惰のせいで持っていける作物が一つもないので欠場します。

・ユリスの好感度クエストではレア作物を要求されました。レアきゅうりをたまたま持っていたので渡そうとしたらダメでした。特定のレア作物じゃないといけないみたいです。レア作物を狙うには運か品質上げ(6〜7くらい)しかだめみたいなので、ここは運に頼ることにします。こんなとこでさらに足止めされるとは

22日目

・禁断のご飯金策に手を出しました。

カフェでご飯を大量購入

ご飯を青風車でおもちに加工

おもちを青風車で白玉粉に加工

(ここからさらに月見団子に加工するともっと良いらしい)

青風車での加工はかなり時間がかかるので余裕もってやってたほうが良かったです。

27日目

・バザールの日。きゅうり、トマト、トレンドの宝石(採取物の品質上げで倉庫を圧迫しているため)、白玉粉などを持ち込みました。ピンクダイヤモンドが強すぎる。1部は大量&安価なものを売り出し→2部で応援ゲージを使って宝石など高いものを売る

で行きました。

・サフォーク、鍋、倉庫拡張、きのこ原木作成、大収穫の極意を購入。大まき、大収穫より優先して買いたいものがありましたが、ゲームを快適に楽しくプレイしたいので買いました。

28日目

・今回のバザールで都市のバザールになりました!ようやく折り返しってところです。

・ロナルド、チャールズ、メリーニ、シェルファからバザール出店クエストが出ました。

ロナルドとチャールズはシュガー村のキャラみたいです。チャールズ普通にカッコよくて好みなんですけど、結婚不可?DLCで結婚、可?

アイザックが黄色風車の修理をしてくれることに。風車で100回アイテムを作るのが条件ですが、日頃から副産物やら作物を加工してたらあっという間にいきそうです。ご飯金策やるだけでもクリアしそう。

29日目

・シュミットが登場。なんと、アラタの待ち合わせ相手はシュミットだったみたいです。(待ち合わせのことすっかり忘れてました) アラタはようやく野晒し山生活からホテル暮らしになりました。アラタ、台風でも山の奥で縮こまってたのでようやく屋根のあるところに寝泊まりできてよかったね…

31日目

・加工を頑張りアイザックに黄色風車を修理してもらいました。これで全ての風車を使えるようになりました!

オリハルコンはまだ一つも入手できてないので武器アップグレードはできませんが、極上卵・ミルクを加工することがついにできるようになりました。

 

余談ですが、グラバザ見た後にオリーブタウン見ると、グラのしょぼさにがっくりきますね。プレイ中は気にせず遊べてたのですが、グラバザの神グラフィックを見ると…その、同じswitchならもう少し頑張って欲しかったなって…

オリーブタウンめっちゃ好きなだけに悲しくなってしまいました。バグやら焼き魚やらストーリーで不満点はありますが、序盤からやり込みとタスク満載な忙しい感じが大好きなんです… オリーブタウンやりたくなってきました

【グラバザ#5】1年目夏1~16日目・グラバザに夏が来た

グラバザにも夏が来ました!魚釣り、虫取り、めっちゃ楽しみです。ディルカにカブトムシ貢ぐぞ!

 

1日目

・3日に行われるペットコンテストに向けて、ラモンがペットをくれました。とりあえずイヌを選択。3種の柴犬から茶色い子を選びました。

わんにゃんフードで訓練すると多くの動物の放牧ができるみたいなので、毎日欠かさずに訓練します。1日1回の貴重な機会なので忘れずに。

内容は決められたボタンを正確に押すミニゲームです。マリオパーティミニゲーム的なやつ。

3日目

・ペットコンテスト開催!1日目にお迎えした柴犬と一緒に出場します。

コンテスト内容はわんにゃんフードでの訓練と同じ。ボタンを正確に入力します。仲良し度や訓練度が高いとポイントが増えやすい…みたいなことなんでしょうか?

2回ほどリセットして挑戦しましたが、どちらも2位。来年こそは優勝したいです。

商品はワンニャンフード。消耗品なので助かります。

4日目

・7日に台風が来るみたいなので畑の防風柵を作ります。この柵を作れば作物を100%守れるみたいです。果物は成長過程を維持したままポケットに入れられるので果樹は維持できます。必要な柵は3つ。勘違いして1つしか用意してなくて、夜に焦って作りました。

5日目

・バザールの日!前日はディルカのカブトムシのために夜更かししていたのでバザールに遅刻ギリギリでした。農作、牧畜ほったらかしてバザール直行。夜更かししないように今後気をつけないといけないです。

農作のトマトが間に合わず、あまり売り上げがふるわなかったです…ショック。

・金欠ながらも、猫(ミックス)、青い風車のコロボックスを購入。

・アラタの店は山エリアにキノコ原木や養蜂畑を作れるみたいです。便利。

・ゴランの店で商品だけ確認して去りましたが、笑顔で見送ってくれました。優しくなって新登場

7日目

・初めての台風。ちゃんと果樹をしまい前日に柵を立てたので作物を守り切れました。

・台風の日に現れる虫や作物もあると思いますが、とりあえずまた次回…

11日目

・夏の動物品評会。最初にもらったウシが一番なかよし度が高いので、このウシさんとブロンズランクに挑戦。ワンタタンから「間違いなく優勝候補だワン!」とお墨付きをいただいたおかげで、1位になれました。

品質上限がアップし、もっと高品質の副産物が手に入るようになりました。

12日目

・倉庫もカバンもパンパンでバザールへ。売上が期待できそうです。ガンガン売れて1部だけで50000G儲けられました。

・大まきの極意が欲しかったのですが1つで50000Gもするので諦め。効率が絶対よくなるので早めに欲しいのですが・・・いつになることやら

茶アルパカ、コロボックス2か所、力の木の実、倉庫改造、養蜂箱設置を購入。お金がそこそこ余ったのでキュウリの種も購入。(キッチン道具を買い忘れました・・・)

14日目

・ウマをもらいました。ウマを所持すると移動が便利になるだけでなく、乗馬大会にも出られるようになります。

茶色のお馬さん。名前はプログノーシス当たり前だよなぁ!?

私は2024金鯱賞で脳みそを焼かれてからプログノーシスを応援しています。プログノーシスは最近引退してしまいましたが、今後プログノーシス産駒が出てくることを祈って・・・

でもウマで移動しているとグライダーやジャンプができなくてショトカ移動できないので

・アラタが養蜂畑を作ってくれました。養蜂箱の隣にある花壇に花を植えると、花に合わせた巣蜜ができるみたいです。花は野草でもOK。とりあえずその辺のハーブやピンクキャット草を植えておきます。

16日目

・今日は乗馬大会。馬クッキーを上げる方法が最近までわからなかった&うっかり乗馬の練習をしていなかったので、全く自信がないです。もっと・・・もっと調教をしなければ しっかりどべちんでした。だって障害馬じゃないもん、プログノーシス・・・(言い訳) オジュウウチョウサンとかエコロデュエルにしておけば・・・

今後からちゃんと乗馬パークで調教つけます。

【グラバザ#4】1年目春24〜31日目・春がおわる

グラバザやってます。楽しいです。今年でやっと春おわり。春ってチュートリアル月のイメージがあったのですが、ガンガン進んでしまいました。もうユリスと付き合えそう。

 

24日目

・カゲツに会えました。山に入るとイベント発生。カゲツポイント(滝の裏)がワープポイントのように浮かび上がります。

風バザだとカゲツに会えるのって2年目の春ですよね?しかも雨の日には会えず、滝の裏(山)でもなかった気がするんですけど…

26日目

・明日はお茶会が開催されるみたいで、フェリックスさんが説明に来てくれました。お茶会に参加するには茶葉を持っていく必要があるようで、今年はフェリックスさんがお茶の葉をくれました。

・風力2なのでコロボックルの家に行こうとしました。グライダー使っても行けずにイライラしまくって池ポチャして倒れました。嫌いです。ワープつけてください。このゲーム唯一の汚点。

…まずはタルジャンプからのグライダー起動を平地で練習しようと思います。あとGUTS対策に料理もちこみ。

・アラタの出店依頼をクリアするには品質1の焼き魚を渡す必要があり、魚の品質を上げるにはコロボックルに魚を貢ぐ必要があり、コロボックルに貢ぐにはグライダーで家まで行く必要があり……あり……しばらくここで詰みそうです

27日目

・今日はお茶会の日。ゆったりとした時間を過ごせました。ムービー見ながら休憩タイム。メリーニさんからお礼にクルミクッキーをもらいました。住民全員の好感度が上がるのでお祭りや行事には極力参加するようにしたいです。

28日目

・風力2になったのでコロボックルの家に行きました。街でジャンプタルとグライダーの練習をして動作を確認し、なんとか行けました!

ちなみに飛行石というアイテムを入手すると任意の場所にワープできるみたいです。

wikiをちゃんと読んで気づいたのですが、コロボックルの家に行った後は、街中にいるコロボックルに話しかけると貢げるっぽいです。キキポロに魚を何匹か貢いでレベル4にしておきました。

アラタのクエスト、次のバザールまでに間に合わなかった…

29日目

・バザールの日。前回の反省をもとに、料理したアイテムを持っていくことにしました。今回からバザールが拡張されて斜め左にもカウンターができました。商品を多く置けるようになって快適なのですが、斜めで販売するのがやりにくい。これ横に置くのじゃだめだったんですか…

ガンガン売れまくって結局商品が足りませんでした。

・羊1匹、きりかぶハウスオブジェ、釣り師の極意、畑拡張を行いました。倉庫拡張と迷いましたがとりあえず畑拡張。夏にむけて連作の作物を育てていくつもり。

31日目

・春の月最終日。ようやく品質1の焼き魚を作れたのでアラタの依頼をクリアできました。アラタのお店はちからもち屋。どんなお店なのか気になります。

 

春の月終わりました。次は夏がやってきます。夏になったら新要素開放されそうで楽しみ・・・

【グラバザ#3】1年目春17〜23日目・グライダー難しくて泣く

17日目〜19日目

・ようやくチュートリアルから抜け出せて自由に牧場生活をしています。

恋愛イベント、好感度上げのためのクエストをメインにやってます。

・バザール出店クエストは、カリーナ、レベッカが完了しました。カリーナの依頼は銀の採取が必須なのでハチェットの改造は早めにやっておいた方がよさそうです。

20日

・明日はマイハニー祭りらしいのでフェリックスが説明に来ました。ハチミツをプレゼントして親交を深める祭りらしいです。今年は特別にフェリックスがハチミツを5個用意してくれました。来年以降は自分でハチミツを用意してくださいってことですよね?一応カフェでも買えるっぽいですけど、今作って養蜂箱あるんですか?🍯

・ちなみに恋心を寄せてる相手にはちみつケーキを渡すとより好感度が深まるみたいです。「来年以降作ってみてくれ!」ということでレシピだけもらいました。

・倉庫とカバンがパンパンです。次のバザールで改造したいです、ピンチ。

21日目

・マイハニー祭り当日!とりあえず男性候補にハチミツを配り歩きます。本命のユリス、その弟のディルカ、アギ、ロイド、アラタにプレゼント。

ユリス(好感度4)からお返しでクッキーをもらいました。

22日目

・バザール当日です!今回は動物の副産物が多くあるのでガンガン売り捌きます。合計25202G売り上げました。しょぼい。畑でうっかり米、小麦、果樹、茶葉を育ててしまい短い期間で収穫できる作物を育ててなかったのが敗因です。でも欲しいもの買えて、バザールランクの目標にも到達したのでヨシとしましょう。

レベッカのお店を開いたら、開店祝いでテントをくれました。初期テントには何も能力がないですが、もらったテントにはスキルがあるのでぜひこっちを使いましょう。

・野菜の恵みオブジェ、倉庫拡張をしました。ウィルバー工務店では、1度のバザールで注文できるのは1種類みたいです。

23日目

・バザールランクが上がりましたー!町のバザールになりました!売り上げがめちゃ伸びるのでランクも良いスピードで上がっていきます。でも次のランクアップに必要な売り上げは200000Gなので道のりが遠いですね…気ままにやっていきます。

・新しいお店の出店依頼が来ました!今度はゴラン、リボン、ロイドの依頼を受けられるように。

ゴランはキラ仲やキミ島に出ていた大工のキャラです。何も買わずに店を出ると凄い剣幕で怒ってくる、ガキにとってはうっすら恐怖を植え付けられたキャラでしたが、グラバザでは笑顔が素敵な気のいいオッチャンになってます。よかった。

・どうやら町の右端からコロボックルの住居に行けるみたいですが、ジャンプとグライダーをうまく使って行く必要があり、アクション苦手な私は案の定川に突っ込みまくって倒れてしまいました。グライダーの開く基準がわからない。

(ちゃんと検索しました。ジャンプ中にB長押しでグライダー起動しました。次回こそ…次回こそ頑張ります)

アイザックがバザールで落とし物をしてしまったようで困っていました。落とし物を届けると青い風車を直してくれることに。即日修理。

青い風車では作物を種に加工したり、より珍しいアイテムを作れます。道具も銀以降に改造できます。

 

攻略を見たりXで情報を調べながらちまちま進めてます。楽しい。

【グラバザ#2】1年目春9〜16日目・時間泥棒ゲー

9日目

・村のバザールにランクアップ!やったぁ

バザールランクが上がるとお客さんがたくさん来たり新しいお店が開店したりします。

バザールランクが上がったのでお店を誘致することができます。お店を出したいキャラの悩みを解決して開店させましょう。ファンサービスか分からないですけど、レベッカさん(はじまりの大地)、カリーナさん(オリーブタウン)が登場していて嬉しい悲鳴が出ました。友情出演。これ、はじまりの大地のリメイクもワンチャンあるってことで解釈していいですよね?私の大好きなはじまりの大地…

・アラタが怪力で岩をどけてくれました。これで山に入れるようになりました。

・新キャラのディアナ、ハロルド、アラタがやってきました。この辺は原作にいなかった新キャラですね(アネモネ枠にいるメープルもですけど)

・放牧が相変わらず大変です。コンプラ上ニワトリを投げることができなくなりました。

Yボタンで牛を掴みっぱなしにできるのは便利ですね。

10日目

・もう金の卵が収穫できました。動物やキャラの好感度がすぐ上がるので楽しいです。

花祭りに備えて花をたくさん花を採取します。全キャラにあげて優勝したい。

・雨の日は住人が皆家にいますが、アラタは家がないので木の下で雨を凌いでいました。可哀想。結婚して家に入れてあげたい。今世はユリスですけど。

11日目

花祭り1日目!

12:00からの花祭りの開会式をしないと、花を贈ったことにならないので注意⚠️

仕様を理解していなくて朝一番で花を配り歩く私…花渡しても微妙な反応しかされなくて、特殊テキストないんだ…とガッカリしてました。

ちゃんと「花祭りのお花、ありがとう!☺️」等のテキストがありました。

12日目

花祭り2日目!祭り当日はキャラが広場に集まるので配りやすいです。花を48本も贈ったので余裕の優勝です。やりすぎた 20本以上で優勝みたいです

・いまさらジャンプ収穫ができることを知りました。とても便利です。収穫のテンポが遅いのが悩みだったので

・今作は作物の上を踏んでも作物にダメージが入らない、うっかり動物の周辺でカマを振ってしまっても動物の好感度が下がらない等、仕様が優しくなっていて遊びやすいです!最高!

13日目

コロポックル登場!コロポックルって風バザにいましたっけ?キラ仲やはじ大にはいた気がしますが…

コロポックルと話すときに目線を合わせて身を屈める牧場主、かわいすぎる。モーションが凝ってる今作。

今後農作業や交流などをするとハッピーエナジーが貯まるようになりました。ハッピーエナジーはバザールでコロポックルが開くお店で使えるみたいです。

・ジョウロ、ハチェットを風車で改造しました。水やりの範囲が広がり、銀を採取できるようになりました。

15日目

・バザール2回目!アギにもらったお花の看板を設置してデコってみました。バザールの家具は売上や人気が上がったりするので積極的に置いていきたいです。

・今回からコロポックルの応援ゲージが使えるようになりました。応援ゲージが溜まると応援団を任意のタイミングで呼べます。応援団モードの間はボタン連打で商品が売れます。

・マルーの動物引き取り店、コロポックルのお店が新しくオープンしました。コロポックルからお礼にグライダーをもらいました。これが噂のグライダー…

・ヒヨコ一匹、ダブルジャンプの極意、バザール前のコロボックス(ワープ倉庫)を購入。コロボックス、便利すぎる。絶対に買うべきです。

16日目

・今回のバザールの売り上げは30635G。めっちゃがんばりました。

次回でバザールをランクアップできそうです!

 

グラバザ、楽しすぎて時間がめちゃ溶けます。少しずつチュートリアルから抜けてきています。スローライフとタスク消化のバランスが良くて楽しい。

【グラバザ#1】1年目春1〜8日目・グラバザ買いました

風バザリメイクのことすっかり忘れてて急いで買ってきました。

風バザは私が初めてプレイした牧場物語なので思い出の作品です。子供の頃にプレイしたのみ&当時の攻略本があるだけで、事前情報はほぼ何も無しでプレイしてます。攻略サイトを見た程度です。楽しみ。

 

キャラメイク

今作は性別に問わず同性婚できるみたいです。(おそらく性別で区分けされたシナリオがなくて、どの性別でも共通の恋愛シナリオになっているんだと思います)

主人公の性別は「男の子」「女の子」「どちらでもない」の3種類。どれを選んでも異性っぽい服や髪型を身につけられます。すごい。

 

攻略予定キャラ

とりあえずユリスを攻略します。何度プレイしてもユリスと結婚してます。

風バザとシステムが同じならフレイヤがライバルになるので動向に気をつけます。(ライバルシステムも引き継がれてるのかしら?)

好きなものはハーブ。序盤でそこらじゅうに生えてるので刈り取ってプレゼント。お手軽なイケメンでありがたいです。

 

1日目

・バザール体験から始まります。グラバザも風バザと同じく、ベルでお客さんを呼び商品を売ります。ちょっもモサい気がする。チュートリアルなのでゆっくりめなのでしょうか?

2日目

・住人に挨拶回り。ZLボタンで周囲に挨拶できますが、Aボタンで声かけて挨拶するより好感度の上がり方は低いです。本命候補、本命との結婚に関わるキャラ以外はZLボタンで挨拶でも良いかもです。

3日目

・シェルファからカマをもらいました。カマは雑草だけでなく花やハーブも刈れます。ここでハーブを採取してユリスに毎日貢ぎます。

4日目

・ロイドからハチェットをもらえました。ハンマーとオノが合体したようなものです。もうハンマーとオノを持ち帰る生活からオサラバ。木を切る時と石を割る時でモーションが若干変わるのが細かい。

・ユリスの親愛度ロック依頼をクリアするために、ハーブスープとハーブサラダを作りました。

5日目

・フェリックスからニワトリをもらいました。毎回どうぶつの名前は迷うのですが、今回は毛糸の銘柄にしてみました。編み物好きとして。

一匹目のニワトリちゃんは「ピッコロ」。放牧して大事に育てます。

・動物をしまいたい時は、小屋の入り口でベルを鳴らすと動物が集まってきて勝手に入ってくれます。ありがたいねぇ(コハク)

・放牧地に忘れずに牧草も植えます。これがないと動物たちにエサをあげたという判定にならないみたいです。

・今更虫取りがめっちゃむずいことに気づきました。Lスティックをものすご〜くゆっくり倒して近づけば取れます。

6日目

アイザックに風車修理の材料が欲しいと頼まれます。アイザックは街の中をウロウロしてるのでちょっと見つけにくかった。地図で要チェックです。これで風車が使えるようになりました。

7日目

・ウィルバーから釣竿をもらいました。釣りの仕方がちょっとめんどくさいです。QTEみたいなのをやらされます。省略したいです。

8日目

・バザール1回目!今まで集めた採取物や加工品や料理を売りまくります。

作物はバザール直前のタイミングで料理することで、品質を新鮮に保ってます。(歴代牧場物語は大体この仕様だった気がします、ちがうかも)

採取物はそのまま売るより、加工したり料理するともっと高く売れます。

・ここで牛を一頭購入。名前はアメリー。カバンも一段階拡張してアイテムを24個入れられるようになりました。本当はフェリックスのお店で極意(釣り極意か二段ジャンプ)が欲しかったのですが高かったです…次回買いたいです。お金がもうすっからかん。

・今回のバザールの売り上げは7632G。完売できました。ガンガン売れるので楽しいです。

・夜にちょろっと農作業。チェリーの苗を植えました。苗はハチェットで刈り取れば成長状態を維持したままポケットに入れられる神仕様です。

 

今の所の感想

ムービー、グラフィックが綺麗

DS牧場物語で一番不安だったのが2Dのグラフィックやキャラクターをどのように3Dに起こすかですが、杞憂な心配でした。

CGも違和感ないです。主人公の表情がかわいい。低めの頭身ですが、明るく華やかな色調と相まって絵本のようです。

じわっと溢れたブルームがとても好みです。

牧物おなじみのキャラの立ち絵もついてます。

 

風バザのリメイクの正解

風バザの良い要素・思い出要素を残しながら、現代版に遊びやすくリメイクされた良作です。突き抜けた個性や新要素を本作に求めると物足りないさを感じますが、「ゆったりマイペースに遊べる牧場物語」が帰ってきた感じです。昔の作品のファンほど嬉しいと思います。

風バザファンは買うべきコレ。DSの風バザもやりたくなりました。思い出。

(でもやっぱりオリーブタウンの激務メーカー鉱山物語が懐かしい 牧場物語では得られない刺激があります)

 

虫取りと魚釣りが面倒なのがネック。

 

そういえばキラ仲ってリメイクされてなかったですよね?気のせいですか?見逃し?

はやく溶岩に水かけて羊羹にしたい

 

【とんがりボウシと魔法の町#1】ガチで一番好きな思い出のゲーム

精神的にようやくおちついてきたので、やりたかったとんがりボウシを改めてプレイ。子供の頃しこたま遊んできたゲームなので、気持ちを改めてちゃんと最後まで全クリしたくて・・・

今Switchリメイクを期待されている、唯一無二の独特な世界観のゲームです。魔法使い×スローライフゲームはちょいちょい登場していますが、やはりとんがりボウシの音楽性、ゲーム体験、デザインはとんがりボウシでしか味わえないと思います。めちゃくちゃ思い出補正かかってます。大好きなゲームなんです。

 

とんがりボウシシリーズの初代は「365日」です。プレイヤーは魔法学校の生徒になって授業を受け、おまじないや呪文を学びます。町に出て服や家具買ったり、クラスメイトと遊んだり。「ふしぎ時間」になるといつもと違う変わった生物を捕まえられたり、町に起こる事件を解決したり。

いうなれば、どうぶつの森に魔法要素を足したのがとんがりボウシシリーズです。(当時はよくパクリと言われました。そしておい森ととんがりボウシを両方遊んでる子も珍しくなかったです)

とんがりボウシはそこから「魔法のお店」「おしゃれな魔法使い」とシリーズを展開していきます。

大魔法使いになる目的に、ショップを経営してマイスターになること、ファッションリーダーになること(もっといえばアイドルになること、不思議事件を全て解決すること、クラスメイトと仲良くなることなど)、いろんな目的が追加されてきました。

そして、3DS用に(ほぼ)全ての要素を保ったまま移植したのが「魔法の町」です。移植するにあたって容量なのか時代的なものなのか、不思議時間が大幅に減ったのがかなりショックでした。魔法のお店も所持しているので、機会と元気があればこっちもやりたいと思います。

 

実は今めちゃ高騰してるソフトです。Switchでおみせっちリメイクやトモコレリメイクが来て、元女児の思い出の扉が開いたのでしょうか。持っている方は大切に遊んでください。

 

魔法学校に入学

f:id:tsuka-under:20250803095224j:image

▲魔法学校の入学手続きになるところからスタート。(ここは「はい」の選択肢しか実質ありません)

キャラメイクシーンで使われている音楽は「展覧会の絵モデスト・ムソルグスキー)」のアレンジ。ここでしか使われていないレア曲です。

とんがりボウシの魅力はクラシック音楽のアレンジBGM。様々な場所や季節で変わるBGMが魅力です。


f:id:tsuka-under:20250803095232j:image

▲キャラメイク画面。髪形はコレ以外もあります。美容院で変えられます。歌声、顔色、顔の形は変えられません。


f:id:tsuka-under:20250803095228j:image

▲魔法使いの証を発行してもらえました。・・・3DSの日付が滅茶苦茶で発行日が大変なことになってますね。しまった。

 

入寮&自分の部屋

f:id:tsuka-under:20250803095507j:image

▲魔法学校の寮から始まります。テツさんから自分の部屋を案内されます。


f:id:tsuka-under:20250803095505j:image

▲自分の部屋。テツさんからはお祝いの家具をもらえました。シンプルなベージュのクロゼットです。クロゼットは中にアイテムを収納できます。

Bで移動、Aで家具をしまう、Xで家具をつかう です。

 

お店をもらう&ファッションの宣伝

f:id:tsuka-under:20250803095531j:image

▲お城で王様に会います。お店をここで持つことができます。(問答無用です)

食べ物、服、アクセサリー、花束の4つから選べます。ここで選べなかった3種もあとで授業でレシピを学べば作れるようになります。


f:id:tsuka-under:20250803095538j:image

▲姫様からファッションの激励を受けます。ファッションを磨き、雑誌のモデルをしてファッションを盛り上げていきましょう。


f:id:tsuka-under:20250803095535j:image
f:id:tsuka-under:20250803095541j:image

▲学校。好きなタイミングで授業を受けられます。個性的なクラスメイトが出迎えてくれます。このゲーム、出てくるクラスメイトのキャラクターがみんな見た目が違うので街に出るのが楽しいです。

学校の外に出ると雑誌編集長のジャクリーヌさんが登場。ファッション雑誌を一冊くれます。プレイヤーがファッションで注目されるようになればモデルとして活躍できるかも・・・だそうです。

クラスメイトを服屋に誘ってコーデしまくりましょう。

 

自分のお店

f:id:tsuka-under:20250803095609j:image

▲ショッピングモールの自分のお店に入ると開店準備に。(ショッピングモールに入って左側一番手前が自分のお店です)


f:id:tsuka-under:20250803095606j:image

▲最初に食べ物やさんを選んだので、ケーキを作るところから始まります。

ケーキ作りは 生地を混ぜる→オーブンで焼く→かざりつけ の3種類のミニゲームを行う必要があります。これは生地混ぜ。タッチペンがなかったので仕方なく安全カミソリで混ぜてます。

バイトネコから音符が出て「バッチリだニャン!」等の言葉をかけられたら最高評価がとれます。ラストスパート10秒は速いテンポで混ぜます。


f:id:tsuka-under:20250803095612j:image

▲めちゃ自分が反射していますねこれ 恥ずかしい

オーブンのミニゲーム。ケーキ生地から煙が出なくなったらタッチで止めます。


f:id:tsuka-under:20250803095616j:image

▲かざりつけ。楽しすぎる。どうやらかざりつけも評価があるみたいですが、とりあえず円周に沿って配置しておけば最高評価とれます。要研究。


f:id:tsuka-under:20250803095603j:image

▲最初のケーキができました!このケーキかわいすぎてかぎ編みで作りたい

最高評価(バッチリ)が取れると、一回の調理で商品が2個作れてお得です。なるべく最高評価をとりたいところです。


f:id:tsuka-under:20250803095619j:image

▲作ったケーキはさっそくお店で販売します。ケーキを販売すると自動的に在庫が設定されます。便利でありがたいです。

クラスメイトや町の外のキャラクターがお買い物に来るので、商品の前で迷っていたら声をかけましょう。

内容は

・商品についての質問(味、香り、イメージなど)

・お客さんへオススメ

・値下げ交渉

・流行商品かどうか

の4つです。上記画像はおススメするように言われてます。お客さんに合わせたキャッチコピーを選んでおすすめ。正解したら購入してくれます。攻略本にすべてのキャラの正解がついてるので是非買ってみてください。
おそらくキャラの性格や性別で決まるものではなく固有の気がします。要検証。

商品についての質問は一番多いので、商品の味やイメージは常に覚えておくようにしましょう。

買ってもらえたらラッキーくらいの気持ちで接客しましょう。プレイヤーがいない間はバイトネコが代わりに接客してくれます。

 

授業を受ける

ゲームを始めたらまず校長先生の授業を一通り受けましょう。この授業を受けたら他の先生の授業を受けられるようになります。チュートリアルの延長です。

f:id:tsuka-under:20250803095647j:image

▲授業で挙手すると先生からの質問を受けることになります。

授業に出席するだけでも魔法使いとしての評価を上げられますが、ここで挙手して正解するともっと評価が上がるので積極的に挙手しましょう。


f:id:tsuka-under:20250803095643j:image

▲こちらは通常授業。今日の授業は魔法語を教えてくれるリカルド先生です。通信で友達と魔法語でやりとりするのに使えたりします。友達と通信したいです。先生・・・

おまじないを唱えるときや不思議生物との会話も魔法語が登場するので、基礎としてしっかり受けましょう。


f:id:tsuka-under:20250803095640j:image

▲出席表をもらえました。うれしい・・・デザインがいい 先生のスタンプもいい

今までの作品の名残で授業に順番が降ってありますが、どんな順番で受けても大丈夫です。

 

とりあえず当面の目標は

・メリッサ先生(お店)の授業を受けてレシピを増やす

・不思議事件がきたら解決

・魔法使いランクを上げる

・できたらマイスターランクも上げる

にしようかな・・・と思います。ファッションはとりあえず様子見。メリッサ先生の服作りの授業を受けてからにしようとおもってます。

ペルソナ4ゴールデン2周目しました。

ペルソナ4ゴールデン二周目です。二周でトロコンできませんでした。無念。

感想とオタクの早口長文です。独り言がうるさいところは折り畳んであります。

 

二周目の記録

二周目で達成できなかったトロフィー

・ゴールデン制覇(トロコン)

・カードコレクター

・ペルソナ全書コンプ

・真実の力(伊邪那岐大神作成)

・稲羽の伝説(全コミュMAX)

敗因ですが、コミュの対応ペルソナを持ち忘れたままコミュを進めたり、お弁当・おみくじ・夜コミュをうまく活用できず昼の時間を無駄に過ごしてしまったり、3/31まで自由に活動できると勝手に勘違いしていたり、プラモを作って早寝して夜時間を無駄にしていたり、無駄に足立透とデートしてたり。といったところです。おバカさんかな。

でもりせファンと読書コンプはできた。エライー!

 

コミュ優先度

永劫

真エンドの条件がマリーのコミュMAXなので。あと途中でコミュできなくなるので早めに。

道化師

不定期でジュネスでおサボリしてる足立透。これも真エンド条件に含まれるのと、11月で出現しなくなるので早めにやりましょう。コミュ6以降はストーリーと同時進行で勝手に上がる。

悪魔

悪魔コミュを進めることで死神コミュが解放されます。

死神

悪魔コミュ4で解放。日曜か祝日しかコミュ活動できないです。コミュランクは上がりやすく、夏休み中もコミュ活動できるのでそんなに急がなくても良かったかも?

バイト系(塔、節制)

バイトやれる曜日が限られてるので、夜はコレを最優先でやりました。節制(学童保育)は晴れの日しかできません。塔コミュの誕生日イベは加入してる仲間が多いほどにぎやかになります。仲間をたくさん呼んで秀くんの誕生日を祝おう!

剛毅・刑死者・月

晴れの日しかできない&夏休みはコミュ活動できない。テスト週間中もできない。剛毅ですが、一条か長瀬かは好きな方を選んでOKです。ちなみに一条は話がメチャクチャ重いです。1周目でうっすら犯人かと思っちゃったくらい重い。長瀬は普通に高校生してる。

太陽

夏休み&テスト期間中はコミュ活動できないですが、運動部と違って雨の日もできるので優先度は低め。綾音か結実かは好きな方を選んでOKです。綾音は癒される。かわいい。結実もワタシのこと好き好きしてくれてすき。両方彼女にさせてくれよ~(屑)

正義・法王

バイトない日の夜のコミュはコレをやります。家庭菜園をこまめに行い好感度を上げましょう。菜々子コミュをMAXにしてると3月に求婚してきます(これほんと)

捜索隊メンバー

いつでもできるし後回しにしてたごめんよ。陽介抱きしめたの、冬になっちゃったよ。難易度がSafetyならペルソナを転生させなくても足立&アメノサギリを余裕で倒せます。登場時期が遅い直斗、週末のストーリーイベントと被りがちなりせは優先してもいいかも?お好みでどうぞ。

りせのコミュを進めすぎると相性サーチを取得してしまい、敵エンカナビを聞くのが難しくなるので、りせファントロフィーを狙う際は注意。

キツネ

雨でやることないときしかキツネのところに行きませんでした。それでもコミュMAX間に合います。クエストクリアに必要な特製コロッケ×2(雨の日のみ販売)や海ヌシは空いた時間で確保して最短で提出できるように。

 

噂では聞いてたけどりせファンのトロフィーが面倒すぎる

全く達成できる気がしなかったこのトロフィー。

ワタシは「りせのナビを全て聞かないとトロフィーもらえない」と思っていたのですが、どうやら「りせの全てのナビのうち、250種類以上聞くとトロフィーがもらえる」そうです。全種類聞かなくてもいいんですって。

一周で250種類以上聞かないといけないのがめちゃくちゃ大変です。各キャラの状態異常ナビや敵ダウンナビや敵複数撃破ナビや瀕死ナビ、敵エンカナビ、増援召喚ナビ・・・ 各キャラを万遍なく使い、ダンジョンをじっくり回ることが大切。

ワタシはイザナミ戦の時にトロフィー条件達成できました。完全に取りこぼし確定だと思いガン萎えしながら適当に進んでたので、トロフィーとれた瞬間はメチャクチャ驚いた。

 

ペルソナをちゃんと合体させると強い

当たり前体操

一周目はペルソナ合体とか強いスキルとか全く分からずテキトーなペルソナでボス戦挑んでましたが、2周目は攻略サイト見ながら強いペルソナをたくさん作りました。

開幕マハオート3種をトランぺッターで決め、ランダマイザでデバフをかけ、ヨシツネのチャージ&八艘跳びで鮮やかに撃破。足立透もマリーもサギリ2種も即効で撃破(Safety)

「ペルソナ」って題名のゲームなんだからそりゃペルソナ育てるほど強くなるわけですね。トトリのアトリエでも同じこと思いました。「アトリエ」ってゲームなんだから武器装備整えるよりも調合で優秀特性爆弾作るほうが強いもんなあ。そりゃそう

 

共犯者エンド踏んだよ(長文)

長くてキモい腐女子の早口長文です。ネットの海に流すか迷いました。HTMLで個人サイト作ったらこの文章丸ごと埋めます。

クリックで感想が出ます(長文注意)

踏みました。トロコンには全く関係ないですが踏みました。最高でした。最低だけど最高でした。

脅迫状に火をつける瞬間ほんとドキドキだった。ボイスもよかった。仲間と事件解決のために築いた絆を全部裏切っちゃった。う、裏切っちゃった・・・・(今更罪悪感)

共犯者エンドでしか見ることのできない例の顔グラも見ました。バドエンなのに専用アニメ用意されてるの恵まれすぎじゃない?

f:id:tsuka-under:20231030003508j:image

f:id:tsuka-under:20231030003534j:image

バッドエンド踏むと自分の携帯の電話番号を押しつけてくる闇ヒロイン。

選択肢次第で足立が海外逃亡するエンドもあるらしいです。凝りすぎだろ。

 

コイツP4U2にもP4Dにも出てるしグッズも香水もコラボカフェメニューも出てる、まじで恵まれすぎじゃないですか?よく考えるとネクタイとスーツの裾にちゃんと物理入ってひらひらしてるし。

3周目で自分の持ち物見たときに「なんで足立さんの電話番号が登録されてるんだ・・・?」って思ってほしいです。気づけよ。

綺麗事言って遊びまくり青春しまくりの探偵ごっこクソガキ集団に、世界が霧に包まれるタイムリミットのギリギリまで青春と恋愛を楽しまれた挙句、陽キャ6股リーダーに4ターンくらいでサッサとトドメを刺され、倒した後は打ち上げパーティーまでされて、青春の1ページに加えられる足立透…さすがに可哀想すぎて涎出る

足立透の過去編のFDとかやりたいです。灰色の都会で陰鬱な学生生活送ってる足立透を見たい。時間制限なしでジックリやりたい。続編でもいい。足立透と長い間一緒に過ごしたい。で、遅くなったら家まで送ってあげたい(隠喩)アトラス、FD出して♡

そして、アニメの映像もちょっとだけ見てきました。殺風景すぎる部屋(作画の事情)、堂島といるときは彩度の低い風景が鮮やかになるところ、高校時代にシソンヌじろうちゃんみたいな眼鏡かけてるところ、ワタシ番長にお姫様抱っこされて捕縛されてるところ(!!!!!!)、アイキャッチの気だるそうな足立透、アイキャッチの超プリチーな女装クマ2種、アイキャッチの9割全裸完二……よかった。アニメ見ます。とにかくアニメ見ます。Blu-ray4話も買う。

f:id:tsuka-under:20231030010400j:image
f:id:tsuka-under:20231030010348j:image
f:id:tsuka-under:20231030010351j:image
f:id:tsuka-under:20231030010404j:image
f:id:tsuka-under:20231030010342j:image
f:id:tsuka-under:20231030010339j:image
f:id:tsuka-under:20231030010357j:image
f:id:tsuka-under:20231030010345j:image
f:id:tsuka-under:20231030010354j:image

鍵垢で様子がおかしかった時の呟き。まとめて文章作るの面倒なのでそのまま貼り付け(怠惰)

イイ。マジで沼。今後出るであろうペルソナ4リメイク版で3DCGも再度制作されたらエーッ!どうなっちゃうの!!これ以上ワタシをドキドキさせないで!!情報過多!!と荒ぶってます。気が早すぎるし、これだけハマってたら自分で3Dモデル作りそう。

全く関係ないですが、Xのアイコンは「茜さすセカイでキミと詠う(サ終)」に登場する中原中也くん(嫁)です。

・・・結局デコが性癖なだけじゃねーか‼️

 

6股しました

欲望に忠実なので6股してきました。千枝、雪子、りせ、直斗、結実、あい。みんなワタシの恋人です。菜々子と小夜子と陽介もカウントしていいか?

6股しても何もデメリットはありません。トロフィー取得もできません。ただの自己満足です。ちなみに、バレンタインやお正月イベの呼び出しには1度しか行けません。全パターン見るならセーブ&ロード必須。

 

今更番組表を見ました

今更気づいた番組表。救援やコンフィグみたいなものかと思い全く触れてこなかったですが、画集や解説やインタビューもついててビックリ。すごい。ボリュームがでかすぎる。贅沢すぎる。おまけの中身がでかすぎる。

クリックで感想が出ます

・完二の初期案、黒野玄武?(違)

・頭丸めた初期堂島かっこいい

・当時の販促物や映像や特典も見れる。スゴイ。これ有料コンテンツじゃないよね?あとで請求されないよね?

・堂島遼太郎のタバコの銘柄はハイライト青❕

浪川大輔、インタビュー中におなかが鳴って2テイク目(かわいい)

・足立透をいじめてTVの中に入れられたい、ワタシもーッ!

・ミラクルクイズのトロフィー取得も完了。PSボタン一時停止に助けられっぱなし。攻略サイトなかったらこんな激ムズ問題できねーよ(憤怒)

 

ちゃんとトロコンします。3周目します・・・

【ガルモ#5】エンディング迎えました。全員コーデで大集合

ガルモ3。今回でエンディングです。

f:id:tsuka-under:20250802111428j:image

▲ストーリーも終盤に。ファッションショーに反対するレイカさんも、店長の盛り上げ力の手腕を見たのかコーデの依頼に来ます。たくさんエフェクト押した甲斐がありましたね (藁)

イカさんはリキさんのおねえさん。気が強い。ここは高級感あふれるセレブコーデで認めてもらいましょう。


f:id:tsuka-under:20250802111444j:image

▲このサングラス使うの難しいです レイカさんならカッコよく着てくれるかなと思って。イベントクリア用のためにHELGAのアイテムをある程度仕入れておく必要があるので注意。


f:id:tsuka-under:20250802111400j:image

▲レイカさんにも認めてもらい、大きなショーを開きます。今までお世話になった人たちみんなをトータルコーディネートして、出演してもらいます。

一人一人コーデするのは大変でしたが、キャラの性格や好きなモノを考えてコーデを組むのは楽しかったです・・・!


f:id:tsuka-under:20250802111415j:image
f:id:tsuka-under:20250802111431j:image

▲店長コーデ。この髪型&髪色好きすぎる。皇子系コーデっぽくしてみました。


f:id:tsuka-under:20250802111447j:image
f:id:tsuka-under:20250802111408j:image

▲エンドロール&クレジット。コーデの評価は関係なく進むことができます。

ノノちゃんはとびきりガーリーにコーデ。ノノちゃんのトレードマークといえばベレー帽なのでそれをメインに組んでみました。ずっと一緒に歩んできた思い入れあるキャラ。

f:id:tsuka-under:20250802111356j:image

▲ココさん。イメージカラーの青をベースにクールでかっこいい女子コーデ。ミニスカが映えますねえ。

 

f:id:tsuka-under:20250802111441j:image

▲ヒロコさん。歩くのが早くてキャラが濃い展示会のおねえさん。オフィスワーク&私服でも行けそうなコーデに。

3DSが指紋だらけだしブレブレでひどいですねこの写真・・・撮りなおしたい ショック


f:id:tsuka-under:20250802111425j:image

▲美容室のユズさん。わんちゃんと散歩にいけそうなアクティブコーデ。素敵な笑顔頂きました。


f:id:tsuka-under:20250802111434j:image

▲フォトスタジオのミラさん。エスニックで大人の女性っぽく。重ね着がポイントですよ。ミラさんのこの顔いいですね、かなり私に刺さる顔です


f:id:tsuka-under:20250802111412j:image

▲同じくフォトスタジオのレフさん。プレッピーで学生風コーデ。レフさん、ガルモ1のアヤメちゃん、写真家ってプレッピー好き多いんですかね。


f:id:tsuka-under:20250802111352j:image

▲私の好きなチサトちゃん。ポップテイストでかわいくですが、元気いっぱい感よりも、ちょっとサブカルっぽくて砂糖菓子みたいであまい感じにしてみました。こだわり。


f:id:tsuka-under:20250802111418j:image

▲個人的にめちゃやりたかったミキさん!!!ミキさんを、ガルモ2のミキさんにしたかったんです。

ぱっちりまつげ、凛々しいお顔、カチューシャ、フェミニンで洗練されたコーデ・・・

・・・この状態で今後も登場してくれないですか?お願いします


f:id:tsuka-under:20250802111454j:image

▲最後はレイカさん。フェードアウトの最中で一人だけ薄くてごめんなさいレイカさん。派手で高級感あるHELGAコーデ。

編集中に気づいたんですけどロウラさん撮り忘れてました。ごめんなさいロウラさん、好きなのに・・・


f:id:tsuka-under:20250802111403j:image
f:id:tsuka-under:20250802111422j:image
f:id:tsuka-under:20250802111437j:image

▲エンディング、記念撮影。おばあちゃんからのメッセージ。

かけあしでしたがガルモ3が一通り終わりました。

 

感想

ガールズモードシリーズの正統進化

ガルモ2のかわいさ・楽しさはそのまま、パワーアップしています。ガルモ2のモデルが好きだったので、ほぼそのままのデザインなのは嬉しいですね。

完全にストーリー仕立てになり、プレイヤーの行動でメインストーリー・サブストーリーが進みます。どこに行けばいいかわかりにくいところもありますが、その辺は攻略サイトや攻略本に助けてもらいました。

新作アイテムにちょっと違和感

ガルモ2から続投されているアイテムはそのままのデザインですが、ガルモ3から新たに追加されたアイテムのテクスチャ画質?が少し気になりました。

プリントTシャツやエンブレムの模様がガビガビになっていて、昔のDSのおい森のマイデザインっぽくなってたり。(伝わります?)

前作では問題なく描画できていたレースやチェックの模様が今作はやたらガタガタしています。遠目で見ても気になります。余計に前作アイテムと比べてしまいます。

CGを少ししか齧っていないので偉そうなことは言えませんが・・・

デザイナーモードでアイテムをカスタムできるようになった都合でしょうか?ユーザーがエンブレムやロゴを描けるように?

色合いも全体的にビビッドで、ポップやレトロ、サイケアイテムはまだしも、フェミニンやガーリーブランドにもどぎつい色合いのアイテムがあって使い道に悩みました。

こういう使いづらいアイテムを活かしてコーデを組むのも着せ替えゲームの楽しみ方ですが、もう少しリアルクローゼット路線であってほしかったです。

要素が盛りだくさんだったり改変されていたり

今作ではセレクトショップ店長はもちろん、美容師、メイクアーティスト、モデル、デザイナーと豊富なお仕事を楽しめます。どのお仕事もボリュームあって丁寧に作られていて楽しいです。

要素がたくさんな分コンプ要素も増えたりショップに集中できないといったデメリットもありますが、個人的にはやれることが増えて嬉しかったです。

また、前作から伝統のコンテストが勝ち負けのないファッションショーになっていたり、メンズブランドのアイテム販売がなくなったり、若干の改変要素はあります。メンズブランドはメインターゲット層の女児さんには人気なかったみたいなので、仕方ないです・・・

 

ちなみにまだサブストーリーがあるのと、全ブランド解放できてないので、私のガルモ3人生はこれからです。頑張るぞ。

【ガルモ3#4】メイクセット、モデル、デザイナーで心ウキウキ店長

今回は画像多めです。いろんな要素が開放されて超嬉しいです。

 

メイクセット開発

f:id:tsuka-under:20250802111229j:image

▲メイクサロンの2回でメイクセット開発ができるようになりました。メイクポーチに使えそうなモチーフを町の人からイベントでもらうと、ここで開発することができます。

好きな色をセットできるので、推し概念セットやテイスト別セットを作れるのはもちろん、よく使う組み合わせを保存しておけばコーデの時に便利に使えます。

 

デザイナー

f:id:tsuka-under:20250802111152j:image

▲今作で一番楽しみだった要素、デザイナー!型紙を選び、模様やデザインをつけてオリジナルのアイテムを作れます。ブランドからお仕事を引き受け、条件に合ったアイテムを作るモードもあります。

ガルモ1にも「コラボレーション」というオリジナルアイテムを作れる機能がありましたが、あちらは自分の好きなタイミングでできないこと、アイテムを選べないこと、2色の色を決めるだけで模様や形を変えられないことがネックでした。今作でめちゃんこパワーアップされてすごく嬉しいです。

アイテムの型紙や模様は最初は少ないですが、デザイナーのお仕事を進めたりストーリーを進めたらすこしずつ開放されていきます。

今作はコンプ要素が多くて個人的に最高です。楽しい。

f:id:tsuka-under:20250802111226j:image

▲工房のデザインも屋根裏部屋なのが雰囲気あってとてもかわいいです。

自分のエンブレムも作れます。これ、画質がガビガビエンブレムになるの、どうにかできなかったのでしょうか。そこだけショック。

 

モデルのお仕事

f:id:tsuka-under:20250802111207j:image

▲続いてはモデルです。お仕事とフリー撮影があります。フリー撮影はガルモ2のときにあったフォトスタジオと同じかんじ。

お仕事は、依頼に沿ったコーデや表情、ポーズで写真を撮ります。(ポーズ、表情は関係あったか不明・・・検証不足です)

f:id:tsuka-under:20250802111157j:image

▲このモード、モデビュみたいでまじでおもしろい

表情がアップにならないのでどこが変わったのかわかりにくいのが難点でしたが・・・

この写真のフレームが撮影テーマごとに毎回変わるのが最高でした。コラージュみたいなデザインがかわいすぎて、ガルモの細部のこだわりを感じました。こういうところが大好きなんです。

髪型、メイク、コーデも全て変えられるのでテーマにぴったりのトータルコーディネートで撮影にのぞみましょう。

f:id:tsuka-under:20250802111203j:image

▲町を歩いていると自分の撮影物がポスターやモニターになって出てくるのが嬉しいですね。「モデルのお仕事してる感」があって、見つけるとニヤっとなります。

 

ファッションショー2回目

f:id:tsuka-under:20250802111215j:image

▲2回目のファッションショーはカッコいい女性。アズウサのクールギャルっぽい感じにしてみました。ファッションショーは計3回行えばエンディングです。


f:id:tsuka-under:20250802111219j:image

▲今回からノノちゃんとココさんもステージに立つことに。ノノちゃんはかわいさを活かしたあざとギャルっぽい感じに。ストップ機能がないので写真がぶれぶれ。(3DS本体で撮ればうまくいくと思います)


f:id:tsuka-under:20250802111223j:image

▲ココさんはカッコいい女性なのでバチバチギャルにしてみました。強ギャル。


f:id:tsuka-under:20250802111200j:image

▲店長さんは・・・美魔女の社長夫人っぽくなってしまいました。メイクのせいなのか、サングラスなのか

オフショルワンピとサングラスで大人の余裕♡って感じにしたかったんですけど・・・

 

次回でとりあえずひと段落付いてエンディング迎えられそうです。

そのあともカラパレ集めやメイクセット、型紙、服集め、ミニチュア集めがあるんですけどね。あー大変(楽しみ)